京都といえば「和」をイメージすると思いますが、このホテルはひと味違います。
「暮らしの中でアートを身近に感じる」そんなコンセプトを掲げ、まるでアートコレクターの家にいるような感覚に浸れます。
センス抜群のインテリアとアート作品に囲まれた空間は圧巻です。

所在地:〒604-8225 京都府京都市中京区蟷螂山町461
電話:075-221-8800
アクセス:阪急 烏丸駅/地下鉄 四条駅 徒歩約6分
宿泊料金:16,000〜(一泊あたり)
宿泊時間:IN15:00~24:00 OUT11:00
#世界中のアート作品を展示するパブリックスペース

世界中のギャラリー、アートフェアでコレクションしてきたアーティストの作品を展示しているのはここだけです。1Fパブリックスペースには世界的に評価の高いアーティスト作品を数多く展示し、誰もがその感性に触れることができます。
Barry McGee、Bernard Frize、五木田智央、大竹伸朗、荒木経惟、井田幸昌など、世界的に評価の高いアーティスト作品を数多く展示しています。
#オーセンティックなインテリアに心奪われる

客室はグレーを基調とした落ち着いたトーンに、クラシカルな中にもモダンを感じさせる家具と洗練された空間。選び抜かれた家具や装飾品と数多くのアート作品が存在感を放ちながら調和しています。
ひとつひとつの素材の質感にこだわり、海外の現地職人によるハンドメイドで作られていて、快適性を兼ね備えたファブリック、アメニティ、ルームウェアも用意してあるので快適な滞在も実現。
#至る所に展示されるアート作品たち

アーティストやギャラリーとコラボした展示会の開催も行っています。アート・デザイン・ファッション・音楽をテーマにした企画イベントを実施し、積極的な情報発信を行い、文化や人々の交わる場を提供しています。
京都という多くの人々が集まる場所で、新たな現代アートを発信しているなんて素敵ですね。
#カフェダイニング&バーで大人なひとときを

さらに、アートだけでなく地元の食材を使った食事も楽しめます。
朝食はローカルの美味しいパンと、“farm to table”をコンセプトに地元京都の食材が彩りをそえます。ディナーは、世界中のあらゆる食文化が混ざり合ったジャンルレスで厳選されたワインを楽しめます。
またカフェ、バーにも利用できるので、非日常の空間ながらも寛ぎのスペースを与えてくれると人気です。
#京都の経済と産業の街「中京区」

数々の歴史的建造物や史跡名所と、近代的な経済・産業社会が共存する、独自の文化をたずさえたエリアそれが「中京区」です。
堀川通沿いには、京都の人気観光地として有名な世界文化遺産に登録されている「二条城」があります。また、京都文化博物館では、市内で開かれる色彩豊かな祇園祭に関する展示が行われています。先斗町歌舞練場は川辺に建てられた劇場で、芸者による公演を楽しめると昔から多くの人々を魅了してきました。
京都観光には欠かせない街で、歴史や文化に触れる旅なんていかがでしょうか?
所在地:〒604-8225 京都府京都市中京区蟷螂山町461
電話:075-221-8800
アクセス:阪急 烏丸駅/地下鉄 四条駅 徒歩約6分
宿泊料金:16,000〜(一泊あたり)
宿泊時間:IN15:00~24:00 OUT11:00